2007-01-27から1日間の記事一覧

UNIXという考え方がおもしろそう

面白そう。amazonの買い物カゴに入れた。UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02/01メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブログ (145件) を見る 「一つのことをうまく…

オレオレマークアップ言語を作るかも

日々のメモとかレポートを書くための自分専用マークアップ言語がほしくなってきたので、Emacsのメジャーモードを作ってしまうことにした。Wiki記法とかはてな記法とか、有名なほげほげ記法から自分の好きな書き方を寄せ集めてきたものになる予定。 アイディ…

SKKに慣れてきた

SKK

先日のSICP読書会(SKK分科会)からSKKを使いはじめて、最初はなかなか苦労したけど大分慣れてきた。左右のShiftの使いわけって結構難しくないっすか? > SKKを使ってる全ての人そのうち辞書サーバーを動かして、Lispで何かhackしてみたい。

「大人のプレゼン術 自分と相手がワクワクドキドキする10か条」= 夢を伝える技術

この本は、"プレゼンに臨む態度"の指南書だといえる。大人のプレゼン術 自分と相手がワクワクドキドキする10か条作者: 佐々木直彦出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/06/23メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (11件) を見るどうすれば…

Rubyで自己言及

自分自身を出力するプログラムRuby版。 b = %(proc{|x| "b = %(#\{x\}) qb = b.gsub(35.chr+123.chr, 35.chr+92.chr+123.chr) qb = qb.gsub(125.chr+33.chr, 92.chr+125.chr+33.chr) puts eval(b).call(b)"}); qb = b.gsub(35.chr+123.chr, 35.chr+92.chr+12…

さっそくLingr APIが活用されはじめてる

http://www.lingr.com/room/hatebu勢いでLingr APIをGaucheから使うライブラリを書いてたんだけど、やっぱモノを仕上げる速さが違うなぁ。Ruiさんスゴス。やっとチャットルームに入って発言する機能まで実装した。マクロとかあまり本質に関係ないところで結…