2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日買った本

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見るSubversi…

久々にacitveCollabのバグレポートをしてみる

親戚の家に出かける前に、activeCollabのフレームワークについて記事を書くのに、すこしでもソースを読んでおこうと思ってソースをよんでいた。そしたら、Generatorで引数で与えられているはずの値を、定数で書いている部分があってこりゃおかしいな、と思い…

フォーラムでのIlijaのリプライが素晴らしい

activeCollabには直接関係無い「PHPのMySQL Extensionがつかえねーんだけどどうして?」とかいう質問にも丁寧に答えているIlijaスゴス。こういう細かい対応が、コミュニティの雰囲気を良くしていくんだろうなぁ。

Writelyがいつの間にか新規登録できるようになっている

オンラインワードプロセッサのWritelyの停止していた新規登録が、いつの間にか再開されていた。最近、Writely招待希望のメールが来て放置してたけど、招待する必要もなさそう。最近はWritely全然使ってないなー。なんだかんたで、アーリーアダプター以外はフ…

KeynoteのだめだけにMacがほしい

別にそんなにプレゼンなんてする機会はないけれど、Keynoteが使いたい。Macは見せる部分は圧倒的に洗練されてるからなぁ。

あまりクリエイティブでないここ数日

休日になるとアクセス数がぐっと減るactiveCollab-Japanのhayaことはやみずさんです。休日のgeekは何をしてるんだか。飲み会だったり、墓掃除だったり、特異点的なイベントが重なって、あまりクリエイチブなことが出来ていない。デザパタの勉強も進んでいな…

人に優しいコーディングのコツをactiveCollabから学ぶ

activeCollabからっていうより、Ilijaのコーディングスタイルから学ぶ。 if ( /* conditions */ ){ /* do something */ } と書くところを、 if ( /* conditions */ ){ /* do something */ } // if と書くだけで後からコードの見通しがかなりよくなる。特に、…

activeCollabが怒涛のコミットラッシュ

ちょ、Ilijaがんばりすぎだって。Changesetをチェックして、ニュースを書くだけになっているactiveCollab-Japan。activeCollabのフレームワーク的側面とか書く暇なす。

activeCollabフォーラムの全部の話題にcatch upできなくなってきた

activeCollabのフォーラムがかなり人が増えてきて、前みたいに全部読むことが難しくなってきた。やたら長いポストを書きまくる人も出てきたし。よって、ここ数日はIlijaの書き込みと、Stickyなスレッド、code.activecollab.comのTimelineを中心にアンテナを…

activeCollab-Japanのはてブ件数が10件になっていた

Yahoo検索では、動的なページ生成のPukiWikiの弱さからか検索順位がFeedBurnerのactiveCollab-Japanのフィードよりも順位が下のactiveCollab-Japanでありますが、Googleでは余裕の検索1位を誇っております。そんなactiveCollab-Japanのはてブ件数が、いつの…

俺のほしいWikiがない

見つからないだけかもしれないけど。Wikiクローンってそれこそ腐るほどあるし。Wikiの最も基本的な特徴としては、誰でも編集できる、ってのがあるけど、敢えてデフォルトでユーザー登録しないと編集できないようなWikiってないんだろうか。今ほしいのは、デ…

はてなスクリーンショットを試してみる

活動再開

しようと思ったけど、まだ体がだるい(´A`)

Revision 19 キター

早速チェックアウト。とChangesetの確認。

activeCollab-Japan訪問者のブラウザ統計

なにこのFirefox使用率。まあ、activeCollabを使うようなアーリーなんたらとかアルファなんたらなひとは、Firefoxを使うようななんたらな人が多いっていうことですかね。

今更デザパタ:Adapter

テストケース []require[] []'[][]test/unit[][]'[] []require[] []'[][]adapter[][]'[] []class [][]TestAdapter[] []<[] []Test[][]::[][]Unit[][]::[][]TestCase[] []def [][]setup[] []@text[] []=[] []"[][]aaaa[][]"[] []@banner[] []=[] []Banner[][]…

Revision 19 マダー(゜д゜)?

wktkしながら待ってます。

今更デザパタ:Iteratorパターン

Rubyで書いていきます。RubyにはIteratorがすでにあるという話はおいといて。テスト駆動で行きましょう。まずはテストケース test_iterator.rb []require[] []'[][]test/unit[][]'[] []require[] []'[][]iterator[][]'[] []class [][]TestIterator[] []<[] […

デザパタを読んで、HTMLのパターン化を思いついた

プログラミング言語に定石となるパターンがあり、それを抽出できるのであれば、HTMLでも出来るんじゃね?と思った。そう思ってしばらく考えているうちに、デザインパターンと呼ぶには単純すぎるくらいのパターンで、自分の作っているサイトのほぼ全ての構造…

今更Java言語で学ぶデザインパターン入門

ということで、超今更ではありますが、このまま勉強しないのもあれなのでデザパタの勉強をします。増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/19メディア: 大型本購入: 51人 ク…

activeCollab-Japanの無駄にWeb2.0っぽいロゴ

5分くらいで作成。

coLinuxで幸せな、、、

Windows上でLinuxカーネルを走らせる、coLinuxをインストールしてみた。自宅にLinuxサーバーもあるけど、やっぱテストするときとかはローカルマシンで完結したほうが楽チンだしね。Linuxでしか使えないライブラリ*1のテストするときなんかにもってこい。とい…

memcachedで幸せなキャッシングを

キャッシュというと、データベースにクエリを実行させるコストを減らすために大変重要な機構だけど、わりと適当に済ましている今日この頃。キャッシュは大体どのアプリケーションもファイルベースなので、やっぱファイルでやるしかないんだろうなぁ、とか思…

およそ情報系の教授のWebサイトとは思えないダサいWebサイトをただ列挙するスレ

東大の教官から適当に探してきました。判断基準は、 見た目がかなりださい CSSを使っていない ソースが大文字で見苦しい くらいで。まあ、ソースが大文字なのは別に問題ないっちゃないけど、個人的に。 http://www.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~shimizu/ http://www.…

Kikkerのアカウントが消えた件(2回目)

本当にありがとうございました。

activeCollab-Japanのアクセス数

予想通り楽勝でgoogle:activeCollabでの1位を獲得したわけですが、アクセス数はまだ全然無い。mixiのコミュに宣伝書いたらちょっと増えた。面白いのは、大体1ユーザーあたり1回の訪問で平均7〜8ページは見てること。このブログとは大違いですな(´,_ゝ`) *1 …