2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

さよならfluxiom、よろしくactiveCollab

今までファイラーはfluxiomを使ってたんだけど、毎月€9 払うほどの価値をあまり感じていなかったので、fluxiomのアカウントを消した。これからオンラインファイラーは、activeCollabにします。

[activeCollab] activeCollab-Japan ローンチ activeCollab日本語情報サイト このサイトは、Ilija Studen氏によって開発されているプロジェクト管理ツールactiveCollabの日本語情報の集約、及び日本における普及を促すためのものです。 ということで、はじめ…

activeCollabの日本語化を始めている人がちらほら

activeCollabに感化されたアーリーなんたら、あるいはアルファなんたらな人達(自分も含めて)の中で、languagesディレクトリの存在に気がついて日本語訳を始めている人達が現れています。 自分が見つけたもの http://www.nsworks.com/ http://d.hatena.ne.jp/…

activeCollab 0.6 にXSS脆弱性

MessageでHTMLを書いて投稿すると、余裕で受理されます。 window.alert(document.cookie); これとか。マズー。とりあえず本家フォーラムにバグレポートしておいた。 追記 http://code.activecollab.com:9038/trac/ticket/11 受理されますた。Ilija乙

翻訳において、英語のカタカナ表記を使うのは逃げだと思うのです

テスト勉強のやる気がなくなってきたら、activeCollabの日本語情報を少しずつ書き溜めている今日この頃ですが、結構翻訳に困る英語の表現に出くわす。そんな時、安易にカタカナを使うのは逃げだと思うのです。メッセージとか、コメントとか、日本語として浸…

RubyForgeで見つけたライブラリ Ruby Numerical Library (RNum)

Ruby Numerical Library (RNum)はBlasとLapackを使った、めちゃんこ速い(ultra fast)線形代数のパッケージです。 http://rubyforge.org/projects/rnum

気になるテストツール

Watir IEコンポーネントをRubyから操作してテストするツール。Windows+IE限定。 Selenium HTMLでテスト手順を指定。ブラウザ上で動くため、クロスプラットフォーム。 Selenium-IDE Firefox拡張。ブラウザの操作を記録して、テストを作成する。 Selenium on R…

テスト勉強のモチベーションが上がらないので、夏休みの生活パターンを考える

日常パターン 6:00 起床 6:10 〜 7:30 川で釣り 8:00 〜 8:30 朝食 自動車学校(詳細な時間不明) 帰宅後 〜 夕食( 19:00頃 ) 研究課題の時間 夕食後 〜 10:00 入浴、仕事 10:30 就寝 夏祭りパターン 6:00 起床 6:10 〜 7:30 川で釣り 8:00 〜 8:30 朝食 8:30 …

プログラム言語っぽく書くべきか、自然言語っぽく書くべきか

rubyでは、makeというメソッドがあったときに make(:breakfast) と書くこともできるし、 make :breakfast と書くこともできる。 好みの問題もあるけど、.eachとか.to_sを後ろにつなげたりして、()が必要不可欠なとき以外は、後者のように書くのがRubyなんじ…

新規取得したドメインが丸2日ほどTransfer prohibitedな件

どういうこっちゃ。

Webサイトリニューアル

activeCollabのWebサイトが模様替えいたしまして、開発者のIlijaのブログなんかが設置されていた。

"あいつは行っちまったのさ"をYahooで検索するとこのブログが11位に来る件

そんなにイノセンス情報ねーよ。

ブログの中途半端な引越しします

日記的な内容は、これからこっちに書くことにします。 このブログは至極技術的なことに偏った内容のみを書いていくので、興味がない人はブックマークを削除しましょう(・∀・) 別に消さなくてもいいけど。

テスト重要

時期が時期だけに、大学のテストかと思わせて、Rubyのユニットテストの話。Windows上では使えないライブラリ*1を使うプログラムを書くときに、ユニットテストがかなりの威力を発揮する。プログラムを書いて、思いつくだけのassertionを書いて、linuxとかにも…

極楽とんぼの山本逮捕

別にどうでもいいけど。

なんかよく聞くCMSのDrupalを使ってみた

超使いにくい。というか、目的とするサイトを作るまでに設定すべきこと、知るべきことが多すぎ。

activeCollab作者はRuby on Railsが好きらしい

最近よく言及しているactiveCollabの作者であるIlija Studen氏は、フォーラムの記事によるとRuby on Railsが好きらしい。activeCollabはPHPで作られているけど、CakePHPとSymphonyを試してみて、両方好きになれなかったと言っている。実際にactiveCollabのデ…

岐阜イベント終了

子供の自由研究相談はやっぱり難しい。とくに母親が張り切って、勝手に突っ走ってる場合は厄介。子供に何を聞いても、母親が答えてしまう。子供が考えないまま、母親がぺらぺらしゃべる。母親のミッションは、あくまで「子供がいいものを作れるように、後ろ…

Question kills productivity.ということ

Signal vs Noiseより。誰にも話しかけられることもなく、何も邪魔するものがなく、ただ1点のみに集中して仕事をする時間は絶対に必要だと思う。その時間帯は、メールソフトやメッセンジャーもオフにしてしまうのが理想的。集中した状態に入って、乗ってきた…

activeCollabの0.6が出ましたよ

正直Changelogとか公開してくれないとどこが変わったのかわかんね。単純にバグフィックスだけだったのかな。んで、日本語をタグに使ったらInternet Explorerだとエラーが発生したので*1、Bug reportしておいた。英語で投稿するのは緊張するね。 *1:Firefoxは…

では、岐阜にいってきます

もちろんテスト勉強の道具は一切持たずにいきますよ。

activeCollabのフォーラムを眺めていたときグッと来た一言

Collaboration is about communication, not about the control. activeCollabの開発者のIlija Studen氏の言葉です。「コラボレーション(共同作業)は、支配とか管理することじゃなくて、コミュニケーションのことを言っているんだよ。」

ちょっと考えていること

ちょっとです。 データベースとか、ローカルのファイル以外のものをちょっとしたストレージとして使えないかなぁ。 インターネットのテレビ化*1。受動的能動性とか。 *1:パソコンで動画を見るとかそんなんじゃないよ!

ウサギ、あるいはピカチュウ本

Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide, Second Edition作者: Dave Thomas,Chad Fowler,Andy Hunt出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2004/10/11メディア: ペーパーバック クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る日本語訳…

今日の献立

朝 味噌汁(マルコメ) マルコメの味噌汁は野菜が多くていいと思う。ローソンの味噌汁の具の少なさは詐欺!ただし納豆汁を除く。

【テスト勉強飽きた】それ、私が変わりにやっておきますよ?なライブラリ WWW::Mechanize

最近は、2次情報とか3次情報に甘んじているのもどうかと思って、積極的に海外の動きを追うことにしているわけですが、そんな中でlivedoor Readerに登録したRubyForgeのニュースから面白いライブラリを発見。それがWWW::Mechanize。WWW::Mechanizeの用途は、W…

勉強時間と試験の点数の関係に関する仮説

縦軸が点数、横軸が勉強時間。勉強をし始めたときは、試験範囲に比べて勉強済みの範囲が少なく、応用する力も育っていないために点数は期待できない。ある程度勉強がすすんだところで、それまで得た知識が徐々にものになってくると共に、全体が見えてくるこ…

露骨に積分

そういうことです。

キツネが帰ってきました

そういうことです。おかえりキツネ(・ω・)

淡々とRailsのTipsをまとめる。

http://rails.techno-weenie.net/tip/2006/7/12/inverse-of-url_for http://hogehoge.com/foo/bar/baz を {:controller => 'foo', :action => 'bar', :id => 'baz'}みたいにハッシュにする方法。使い道あんまりなさそう。 http://rails.techno-weenie.net/qu…