activeCollabが日本で流行らない理由について

Googleがブログ検索を始めたらしいので、例によってactiveCollabで検索したら、こんなページが見つかりました。

だいたい日本で流行らない理由がわかってきた気がする。

activeCollab厨の自分としては、とりあえず触れないわけにはいかないな、と思ったので書いてみる。

とりあえず、上記ブログの記事で、「activeCollabが日本で流行らない理由」として挙げられているのは

  1. 機能と名前が日本人的には一致していない
  2. RSS重要

ということらしい。

機能と名前が日本人的には一致していない

確かにそれは感じている。日本語化するときに適切な名前に変えれば良いという説もある。

  • Message
    • 引用した記事の中で、「BBSじゃん」みたいなことが書いてあるけど、たしかにBBSじゃん、と思う。イメージとしては、Messagesというより、Messages Boardって感じ。日本人には、掲示板とか、BBSという言葉の方がきっと通りがいい。
  • Form
    • 使い方を知らない人にとっては超謎な機能。これ別になくてもいいんj (ry

あとはどうだろう。

RSS重要

activeCollab 0.7から実装されるので問題無さげ。0.7RC2では正常に稼働中。URLにトークンを渡して認証の代わりになっているっぽいので、認証なしでRSSをアグリゲートできるようになってま2。

サンプル: http://demo.activecollab-ja.info/index.php?c=feed&a=project_activities&id=2&token=3322c2256f474f10363e90dda7ae1af230cb705b&project=1